レーベル | |
---|---|
プッシュアウトセンター | |
レーベルの中央部がLPとは異なった形状で、強く押すとこれがはずれ、シングル盤用のアダプターが 入るようになる。すべてのシングル盤にプッシュアウトセンターが存在するが、YELLOW SUBMARINE以 降のタイトルにはソリッドセンターのものもある。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ソリッドセンター | |
LPレコードと同様の形状で、センタースピンドルの部分のみ穴のあいているもの。 | |
![]() |
![]() |
コントラクトプレス | |
---|---|
ビートルズの任期爆発により、レコードのプレスが間に合わなくなってしまった。そのためEMI以外のDECCAやPYE、PHILIPSにおいてプレスしたもの。当然、枚数は少ない。 | |
![]() |
![]() |
左が通常のEMIプレスによるプッシュアウトセンター盤。右はPHILIPSでプレスされたもの。PHILIPSプレスの盤は3プロングと呼ばれ、プッシュアウトの部分が3本(通常は4本)ある。なお、PHILIPSプレスが存在するのは、HEY JUDEのみ。 | |
![]() |
![]() |
左はDECCAプレス、右はPYEプレス。いずれもプッシュアウトの隙間部分がEMIプレスに比べて若干広い、ワイドギャップと呼ばれる。また、PYEプレスの方は中央のプッシュアウトの面が少しザラザラしている。 |
スリーブ | |
---|---|
カンパニースリーブ | |
日本国内でシングル盤といえば、写真や絵の入ったスリーブがついて、歌詞カードもついて..という のが半ば当たり前のようだが、当時のイギリス国内では、シングル盤はカンパニースリーブと呼ばれ る、レコード会社共通のスリーブに入っており、写真などは入っていない。ビートルズのシングル盤 で、写真の入っているものは、STRAWBERY FIELDS FOREVERとLET IT BEの2枚だけ。PARLOPHONEのカン パニースリーは数種類存在する。また、LOVE ME DOとPLEASE PLEASE MEの初回盤 (レッドパーロフォ ンレーベル)のスリーブはカラフルな放射線状のものと、横縞の2種類存在する。アップルのカンパニ ースリーブは黒で、appleの文字が入っているものといないものの両方が存在する。 ビートルズのUKオリジナルLP、シングル盤のいずれも状態の良いものは近年激減している。当然、値 段もうなぎのぼりで、手頃なものを見つけたら早めに入手した方がよいでしょう。 |
|
![]() |
![]() |
パーロフォンスリーブ/LOVE ME DOとPLEASE PLEASE MEの初回盤に使用 | |
![]() |
![]() |
パーロフォンスリーブ/I WANT TO HOLD YOUR HANDなど | |
![]() |
![]() |
パーロフォンスリーブ/SHE LOVES YOUなど | |
![]() |
![]() |
パーロフォンスリーブ/YELLOW SUBMARINEなど | |
![]() |
![]() |
パーロフォンスリーブ (コミックスリーブ)/ALL YOU NEED IS LOVEなど | |
![]() |
|
アップルスリーブ/GET BACKなどのアップル盤に使用。
アップルの文字がない黒のスリーブもある。 |
UK 7" SINGLES | ||||
---|---|---|---|---|
TITLE | No. | RELEASE | Side A | Side B |
LOVE ME DO P.S. I LOVE YOU |
45R 4949 | 1962/10/5 | 7XCE 17144-1N | 7XCE 17145-1N |
PLEASE PLEASE ME ASK ME WHY |
45R 4983 | 1963/1/11 | 7XCE 17217-1N | 7XCE 17218-1N |
FROM ME TO YOU THANK YOU GIRL |
R 5015 | 1963/4/11 | 7XCE 17329-1N | 7XCE 17330-1N |
SHE LOVES YOU I'LL GET YOU |
R 5055 | 1963/8/23 | 7XCE 17395-1N | 7XCE 17396-1N |
I WANT TO HOLD YOUR HAND THIS BOY |
R 5084 | 1963/11/29 | 7XCE 17559-1N | 7XCE 17560-1N |
CAN'T BUY ME LOVE YOU CAN'T DO THAT |
R 5114 | 1964/3/20 | 7XCE 17657-1N | 7XCE 17658-1N |
A HARD DAY'S NIGHT THINGS WE SAID TODAY |
R 5160 | 1964/7/10 | 7XCE 17714-1N | 7XCE 17715-1N |
I FEEL FINE SHE'S A WOMAN |
R 5200 | 1964/11/27 | 7XCE 18171-1N | 7XCE 18172-1N |
TICKET TO RIDE YES IT IS |
R 5265 | 1965/4/9 | 7XCE 18254-3 | 7XCE 18255-2 |
HELP! I'M DOWN |
R 5305 | 1965/7/23 | 7XCE 18280-2 | 7XCE 18281-2 |
WE CAN WORK IT OUT DAY TRIPPER |
R 5389 | 1965/12/3 | 7XCE 18341-4 | 7XCE 18354-1 |
PAPERBACK WRITER RAIN |
R 5452 | 1966/6/10 | 7XCE 18380-2 | 7XCE 18381-2 |
YELLOW SUBMARINE ELENOR RIGBY |
R 5493 | 1966/8/5 | 7XCE 18396-1 | 7XCE 18395-1 |
STRAWBERRY FIELDS FOREVER PENNY LANE |
R 5570 | 1967/2/17 | 7XCE 18415-1 | 7XCE 18416-2 |
ALL YOU NEED IS LOVE BABY YOU'RE A RICH MAN |
R 5620 | 1967/7/7 | 7XCE 18425-2 | 7XCE 18426-1 |
HELLO, GOODBYE I AM THE WALRUS |
R 5655 | 1967/11/24 | 7XCE 18433-1 | 7XCE 18434-1 |
LADY MADONNA THE INNER LIGHT |
R 5675 | 1968/3/15 | ||
HEY JUDE REVOLUTION |
R 5722 | 1963/8/26 | 7XCE 21185-1 | 7XCE 21186-1 |
GET BACK DON'T LET ME DOWN |
R 5777 | 1969/4/11 | 7XCE 21296-1U | 7XCE 21297-1U |
THE BALLAD OF JOHN AND YOKO OLD BROWN SHOE |
R 5786 | 1969/5/30 | 7XCE 21306-1U | 7XCE 21307-1U |
SOMETHING COME TOGHTHER |
R 5786 | 1969/10/31 | 7XCE-21369-1U | 7XCE-21370-1U |
LET IT BE YOU KNOW MY NAME (LOOK UP THE NUMBER) |
R 5833 | 1970/3/6 | 7XCE-21407-1U | 7XCE-21408-1U |
輸出用 シングル盤 | ||||
TITLE | No. | RELEASE | Side A | Side B |
IF I FELL TELL ME WHY |
DP 562 | 1964/11/4 | 7XCE 17756-1N | 7XCE 17757-1N |
YESTERDAY DIZZY MISS LIZZY |
DP 563 | 1965/7/23 | 7XCE 18740-1 | 7XCE 18739-1 |
MICHELE DRIVE MY CAR |
DP 564 | 1966/7/8 | 7XCE 18357-1 | 7XCE 18356-1 |
HEY JUDE REVOLUTION |
DP 570 | 1968/9/26 | ||
LET IT BE YOU KNOW MY NAME |
P-R 5833 | 1970/4/6 |